グリーン歯科ブログ

2012.09.27更新

口が開きにくい、耳の付け根が痛い、
顎から音がするという顎の不調からわかるものや、
歯がしみる、詰め物の離脱、口内炎が治らない、など
虫歯や歯周病の症状と思われるものの中にも、
実は根底に咬み合わせの問題が横たわっている事が多いのです。


この咬み合わせの不具合から、
徐々に全身状態のバランスを崩します。

患者さんとしては、
何が引き金で全身状態が悪くなっているのか、
結果的にどの病院へ行ったらよいかわからなくなってしまいます。


咬み合わせの不具合が発端となり
体の中心となる骨の歪みが様々な症状を引き起こす
という事を理解していただいた上で、
咬み合わせの診断・治療をする必要があります。


当院では、夜間に装着する
ナイトデンチャーを使った治療を行います。


ナイトデンチャーは、夜寝る前に装着し、
夜間の噛みしめから起こる
頭蓋や脊椎の歪み問題に対応でき、
無呼吸などの睡眠を良質にするなどの目的で使用します。
他にも体の歪みを修正し、体の回復をはかります。


咬み合わせ改善による咽頭での呼吸調整をし、
寝ている間の呼吸を整え、鼻呼吸をしやすくします。


それにより無呼吸、いびきを無くします。
また筋肉の弛緩と血流の流れをよくし、
疲れをとりやすくします。


歯の高低差をなくすことで、かみしめをなくし精神を安定させます。

投稿者: グリーン歯科医院

2012.09.26更新

当院では、患者さんが様々な
全身の不調を訴えて来院されます。

原因を探っていく際に、口の中の補綴診断にプラスして、
補助的に筋力テストを使って診断します。


そこから導きだされる結果として
咬み合わせが原因であったり、
口の中に使用されている歯科材料に
原因がある場合があります。

また顎周辺に症状があっても原因は
他の箇所の場合もあるのです。

咬み合わせが原因であれば、
咬み合わせの調整を行います。

歯の頬側面や、舌側面、歯間など
あらゆる角度から細かく咬み合わせをチェックします。

咬み合わせはほんの数ミクロン違っても
違和感を感じるもので、
調整後症状が改善する患者さんは多いです。

当院では特に咬み合わせの治療に
重点をおいています。


詰め物に原因がある場合は、多数の金属サンプルを使い、
患者さん一人一人の体に最適なものを選択します。

またスプリントを使用する治療も行っています。


スプリントは、治療に利用するマウスピースで、
筋肉の緊張をとり、顎関節の負担を軽減し、
咬み合わせを安定させるため使用します。


歯を削る前に患者さんに咬み合わせを体感していただき、
全身状態を確かめてもらう事が大切だと考えています。

投稿者: グリーン歯科医院

2012.09.20更新

咬み合わせの不具合のせいで、
頬の内側の筋肉が凝った場合は、
小指を使いコリ取りマッサージを行います。


口の中を傷つけないように爪を切ってから行って下さい。
まずは上奥の歯茎の付け根と頬の間の
筋肉のマッサージを行います。

コリがある場合は、指で触った時に硬く、
鈍い痛みがあるはずです。

右手の小指の腹を歯茎にあてがい、
口の右側から上の歯茎に沿って口の中に入れます。

コリがほぐれるまで小指で刺激を与え続けほぐしてみましょう。
徐々に柔らかくなって、痛みが緩和します。

マッサージする時間は早ければ1~2分、平均2~3分です。

時間がかかりそうであれば日を改めてください。
柔らかくなったら、今度は右手の小指を口の左端から
歯茎にそわせながら入れ、コリを探してほぐしましょう。


口の中には、歯の反射区があり、
刺激する場所と全身との関連ををみて、
全身の調子の悪い個所の反射区を刺激します。


口のコリだけではなく、口を通して体全体のコリをほぐすこともできるのです。

投稿者: グリーン歯科医院

2012.09.13更新

当院には不正愁訴の苦しみを訴えられる
患者さんが多数いらっしゃいます。

実は噛み合わせの異常からくる口のコリをほぐすことで、
心身の健康を取り戻すことができます。


噛み合わせがおかしいと歯を食いしばることができず
何をするにも力が入らなくなります。


正しい噛み合わせで噛むことは、
生活をしていく上で大切な要素です。


歯を支える骨は筋肉を使って動かしています。

他にも食事をしたり言葉を話したりする際にも、
筋肉を必ず使います。


このように筋肉は大切なのですが、
偏った噛み方で口の筋肉がこってしまうのです。


偏った噛み癖はどうして生じるのでしょうか。
片方の歯が悪くなり、反対側の歯で噛んだり、
抜歯後をそのまま放置したときに起きる
顎のずれなどが原因です。


口の中の最もこりやすい筋肉は
咬筋と外側翼突筋で、
嚼運動によって負荷がかかることにより
この筋肉の働きが低下してしまいます。


そして噛み合わせが乱れ、心身の健康がそこなわれてしまうのです。

投稿者: グリーン歯科医院

2012.09.07更新

当医院では、歯の治療を行うだけではなく、
噛み合わせのと全身の診断・審査を専門に行い、
予防歯科と噛み合わせ治療に重点を置いています。


まず全身の状態、姿勢を触診、視診、問診等で評価します。


次に口の周囲の筋肉を触診します。

噛み合わせの筋肉にコリがある方には、
口腔外からマッサージも行います。

噛み合わせの異常による不定愁訴は、
コリをとることで心身の健康を回復させることができます。


また、口腔内の印象採得を行い、
何種類かの模型分析法を用いて
患者様1人1人の口腔に合わせた
診断ができるように役立てます。


入れ歯の場合は噛み合わせの床を作成し、
口腔内に入れて噛み合わせの状態を確認します。


自分の歯の場合は、仮歯などを使って
噛み合わせの状態を確認します。


噛み合わせの調整を行う際に、
患者様に調整後の噛み合わせの状態を
体感していただくことが大事です。


歯科医師が全身状態の問題点の変化や、
顎関節の状態を見ながら最適な噛み合わせの状態にします。


このように等歯科医院では、各段階で噛み合わせのチェックをしながら、
それぞれの患者様に適した歯科治療を目指します。

投稿者: グリーン歯科医院

グリーン歯科ブログ
患者さんの声
Facebook
福利厚生
side_tel.png