どうもお久しぶりです。
5月に入り、かめちゃん達に元気が出てきました。
暖かいのが好きなんですね
2012.03.26更新
イギリスに行った時の日の出
![](http://www.kamiawase-green-shika.com/blog/images_mt/vcm_s_kf_repr_480x864.1.jpg)
イギリスに行った時の日の出
ホメオパシーの勉強で行ったイギリスですが、今思い出しても、何もかも印象深い思い出です。
いつの間にか、また、毎日の忙しさの中で、追われる毎日ですが、
少しでもより高邁な目標にむかって頑張れる自分でいたいなーと思います。
10年前とは格段の違いがわかるくらい程、昨日の自分との違いはわからないけれど、
少しずつ少しづつ毎日の工夫と努力で進歩していたいですね。
うちのカメさん達みたいに、歩くのはのろいですが、いつまでも成りたい自分に向かって・・・・・
投稿者:
2012.03.18更新
はじめまして、カメオです。こんな名前ですが女の子です。よろしく!
![](http://www.kamiawase-green-shika.com/blog/images_mt/DSC00321.1.jpg)
今日はお部屋の中をお散歩。
あったかいので気分良く、ストーブの前でずっと寝ています。
手も足ものびのび・・・
何の夢をみているのかな?
投稿者:
2012.03.03更新
うちには6匹のカメがいます。
名前は、カメオ、カメキチ、山田、かめ3、かめ4、ちび、です。
カメオ、カメキチ、山田はメスで、かめ3、かめ4、ちびはオスです。
みんなと暮らしだしてから、もうずいぶんたちます。
はじめは小さかったですが、いまはメスの3匹は身長20センチくらい、オスたちは12センチくらいになりました。
みんなげんきです。
カメオだけがクサガメで、あとはミドリガメです。
たまにはお家の中をお散歩させてあげると、のんびりとストーブの前でお昼寝ばかりしているカメちゃん達です。
写真のアップがまだできないので、ストーブ前のカメちゃんが公開できないのが残念です。
はやく方法を勉強します。
名前は、カメオ、カメキチ、山田、かめ3、かめ4、ちび、です。
カメオ、カメキチ、山田はメスで、かめ3、かめ4、ちびはオスです。
みんなと暮らしだしてから、もうずいぶんたちます。
はじめは小さかったですが、いまはメスの3匹は身長20センチくらい、オスたちは12センチくらいになりました。
みんなげんきです。
カメオだけがクサガメで、あとはミドリガメです。
たまにはお家の中をお散歩させてあげると、のんびりとストーブの前でお昼寝ばかりしているカメちゃん達です。
写真のアップがまだできないので、ストーブ前のカメちゃんが公開できないのが残念です。
はやく方法を勉強します。
投稿者:
2011.11.23更新
◆過去のセミナー◆
東京歯科研究会臨床研究所主催セミナー
2012年ハイクオリティーデンチャーシステム(5/26.27 9/8 .9 11/17.18 3/9.10 )
2011年ハイクオリティーデンチャーシステム(7/2.3 9/10.11 11/19.20 3/17.18 )
2010年ハイクオリティーデンチャーシステム(6/12.13 10/23.24 12/11.12 3/12.13)
2009年ハイクオリティーデンチャーシステム(5/30.31 7/25.26 8/29.30 10/17.18 12/5.6 2.2/20.21)
2008年ハイクォリティーデンチャーシステム(4/12.13 5/17.18 6/14.15 7/26.27 8/30.31 9/20.21 10/12.13 11/2.3 12/20.21 1/17.18 2/21.22 3/28.29)
2007年ハイクォリティーデンチャーシステム入門コース(8/19)
2007年歯科医院経営システム 入門コース
筋反射テストによる診断法と初診 全身を考えた補綴物を作る為の基礎知識入門(7/16)
東京歯科研究会主催セミナー
2007年ハイクオリティーデンチャーシステム(1/7 2/11.12 3/31.4/1 5/19.20 7/21.22)
2006年ハイクオリティーデンチャーシステム
(1/21.22 2/18.19 3/4.5 4/8.9 5/13.14 6/3.4 7/29.30 8/26.27 9/16.17 10/14.15 11/18.19 12/24.25)
2005年 全身(心身)の健康を第一に考えた補綴治療の臨床-咬合と全身との関連-(11/19.20 12/17)
2005年 全身(心身)の健康を第一に考えた補綴治療の臨床-咬合と全身との関連-(10/29.30)
2005年シンラシステム。デモと実習の6ヶ月(土・日)コース
(4/16.17 5/14.15 6/11.12 7/30.31 8/27.28 10/1.2)
2005年究極の義歯製作システム入門コース 〈義歯の最高サービスとして、健康によく、おいしく、よく噛める〉
ー顎位とからだー医科との連携ー(1/23)
2012年ハイクオリティーデンチャーシステム(5/26.27 9/8 .9 11/17.18 3/9.10 )
2011年ハイクオリティーデンチャーシステム(7/2.3 9/10.11 11/19.20 3/17.18 )
2010年ハイクオリティーデンチャーシステム(6/12.13 10/23.24 12/11.12 3/12.13)
2009年ハイクオリティーデンチャーシステム(5/30.31 7/25.26 8/29.30 10/17.18 12/5.6 2.2/20.21)
2008年ハイクォリティーデンチャーシステム(4/12.13 5/17.18 6/14.15 7/26.27 8/30.31 9/20.21 10/12.13 11/2.3 12/20.21 1/17.18 2/21.22 3/28.29)
2007年ハイクォリティーデンチャーシステム入門コース(8/19)
2007年歯科医院経営システム 入門コース
筋反射テストによる診断法と初診 全身を考えた補綴物を作る為の基礎知識入門(7/16)
東京歯科研究会主催セミナー
2007年ハイクオリティーデンチャーシステム(1/7 2/11.12 3/31.4/1 5/19.20 7/21.22)
2006年ハイクオリティーデンチャーシステム
(1/21.22 2/18.19 3/4.5 4/8.9 5/13.14 6/3.4 7/29.30 8/26.27 9/16.17 10/14.15 11/18.19 12/24.25)
2005年 全身(心身)の健康を第一に考えた補綴治療の臨床-咬合と全身との関連-(11/19.20 12/17)
2005年 全身(心身)の健康を第一に考えた補綴治療の臨床-咬合と全身との関連-(10/29.30)
2005年シンラシステム。デモと実習の6ヶ月(土・日)コース
(4/16.17 5/14.15 6/11.12 7/30.31 8/27.28 10/1.2)
2005年究極の義歯製作システム入門コース 〈義歯の最高サービスとして、健康によく、おいしく、よく噛める〉
ー顎位とからだー医科との連携ー(1/23)
投稿者:
2011.09.16更新
活動Ⅱ.
「口腔感覚を理解した、あらたなケアの切り口、 O-リングテストを応用した歯科治療の御紹介」
《最近の活動》
活動Ⅰ 第5回SacredPlanet〈美しくなる魔法〉を体験するスピリチュルなイベント
2007年5月5日 横浜ワールドポーターズ イべントホー 12:00~13:00
講演内容
「心から元気に美しくなる方法」~心と体のバランスをとるための表情筋へのアプローチと歯科の新しい役目・目の大きさ顔のむくみが変化していく~
活動Ⅱ 寝たきりにさせない高齢者ケア
2007年8月25日 板橋中央総合病院グループ(IMS)本部看護部研修
13:30~17:00
講演内容
「口腔感覚を理解した、あらたなケアの切り口、 O-リングテストを応用した歯科治療の御紹介」
《最近の活動》
活動Ⅰ 第5回SacredPlanet〈美しくなる魔法〉を体験するスピリチュルなイベント
2007年5月5日 横浜ワールドポーターズ イべントホー 12:00~13:00
講演内容
「心から元気に美しくなる方法」~心と体のバランスをとるための表情筋へのアプローチと歯科の新しい役目・目の大きさ顔のむくみが変化していく~
活動Ⅱ 寝たきりにさせない高齢者ケア
2007年8月25日 板橋中央総合病院グループ(IMS)本部看護部研修
13:30~17:00
講演内容
「口腔感覚を理解した、あらたなケアの切り口、 O-リングテストを応用した歯科治療の御紹介」
投稿者:
2011.09.16更新
活動Ⅰ.
「心から元気に美しくなる方法」
~心と体のバランスをとるための表情筋へのアプローチと
歯科の新しい役目・目の大きさ顔のむくみが変化していく~
《最近の活動Ⅰ》
第5回SacredPlanet〈美しくなる魔法〉を体験するスピリチュルなイベント
2007年5月5日 横浜ワールドポーターズ イべントホール
12:00~13:00
講演内容
「心から元気に美しくなる方法」
~心と体のバランスをとるための表情筋へのアプローチと
歯科の新しい役目・目の大きさ顔のむくみが変化していく~
参考資料
『心と体のバランスをとるための表情筋へのアプローチ』
心と体はひとつのものとして捕らえての歯科治療を実践している私として、
今感じるのは、患者さんの歯科治療のニーズが、あまりにもうわべの審美や矯正でしか無く、
手っ取り早い安易な補綴治療や矯正治療、インプラント治療等の受診が多いように感じられます。
結果的に電磁波過敏症や、金属アレルギー、噛み合わせの狂いから来る不定愁訴を訴える患者さんが
激増しております。
不適切な歯科治療によって知らないうちに体がゆがみ、心もゆがんでしまっている患者さんが増え、
多くの医師を悩ませることも多くなっているのが現状です。
大和医学は武家の医学として伝えられた、日本古来の850年続く波動の医学です。
色・形、動きなどを治療の一環として捕らえた医学です。
色・形、動きなど、それらから出る波動の中には、
その人の中の弱いところ・強いところに合うもの合わないものがあります。
体の中の弱い箇所は波動として現れてきます。
私としてはこれをOリングテストで診断し、個に合った治療を行うために使用します。
体の歪みから内臓も問題を起こします。
それぞれの内臓は特別な感情と関連していることは知られていると思います。
体の歪みが先なのか・内臓が先なのかは状況により複雑ですが、
心の歪みを起こす体のゆがみ、体の歪みを起こす歯の歪みを防ぐ知識を身につけて、
心から元気に美しくなっていただくための参考にしてください。
今回は自分で出来る簡単なケアの方法もご紹介します。
顔の歪みが整ったり、むくみがなくなったりして小顔になっていきます。
美に興味のある女性の皆さんには特にオススメです。
~心と体のバランスをとるための表情筋へのアプローチと
歯科の新しい役目・目の大きさ顔のむくみが変化していく~
《最近の活動Ⅰ》
第5回SacredPlanet〈美しくなる魔法〉を体験するスピリチュルなイベント
2007年5月5日 横浜ワールドポーターズ イべントホール
12:00~13:00
講演内容
「心から元気に美しくなる方法」
~心と体のバランスをとるための表情筋へのアプローチと
歯科の新しい役目・目の大きさ顔のむくみが変化していく~
参考資料
『心と体のバランスをとるための表情筋へのアプローチ』
心と体はひとつのものとして捕らえての歯科治療を実践している私として、
今感じるのは、患者さんの歯科治療のニーズが、あまりにもうわべの審美や矯正でしか無く、
手っ取り早い安易な補綴治療や矯正治療、インプラント治療等の受診が多いように感じられます。
結果的に電磁波過敏症や、金属アレルギー、噛み合わせの狂いから来る不定愁訴を訴える患者さんが
激増しております。
不適切な歯科治療によって知らないうちに体がゆがみ、心もゆがんでしまっている患者さんが増え、
多くの医師を悩ませることも多くなっているのが現状です。
大和医学は武家の医学として伝えられた、日本古来の850年続く波動の医学です。
色・形、動きなどを治療の一環として捕らえた医学です。
色・形、動きなど、それらから出る波動の中には、
その人の中の弱いところ・強いところに合うもの合わないものがあります。
体の中の弱い箇所は波動として現れてきます。
私としてはこれをOリングテストで診断し、個に合った治療を行うために使用します。
体の歪みから内臓も問題を起こします。
それぞれの内臓は特別な感情と関連していることは知られていると思います。
体の歪みが先なのか・内臓が先なのかは状況により複雑ですが、
心の歪みを起こす体のゆがみ、体の歪みを起こす歯の歪みを防ぐ知識を身につけて、
心から元気に美しくなっていただくための参考にしてください。
今回は自分で出来る簡単なケアの方法もご紹介します。
顔の歪みが整ったり、むくみがなくなったりして小顔になっていきます。
美に興味のある女性の皆さんには特にオススメです。
投稿者:
2011.06.30更新
《以前の活動》
《以前の活動》
活動Ⅰ 第5回SacredPlanet〈美しくなる魔法〉を体験するスピリチュルなイベント
2007年5月5日 横浜ワールドポーターズ イべントホール
12:00~13:00
講演内容
「心から元気に美しくなる方法」
~心と体のバランスをとるための表情筋へのアプローチと歯科の新しい役目・目の大きさ顔のむくみが変化していく~
活動Ⅱ 寝たきりにさせない高齢者ケア
2007年8月25日 板橋中央総合病院グループ(IMS)本部看護部研修
13:30~17:00
講演内容
「口腔感覚を理解した、あらたなケアの切り口、 O-リングテストを応用した歯科治療の御紹介」
活動Ⅰ 第5回SacredPlanet〈美しくなる魔法〉を体験するスピリチュルなイベント
2007年5月5日 横浜ワールドポーターズ イべントホール
12:00~13:00
講演内容
「心から元気に美しくなる方法」
~心と体のバランスをとるための表情筋へのアプローチと歯科の新しい役目・目の大きさ顔のむくみが変化していく~
活動Ⅱ 寝たきりにさせない高齢者ケア
2007年8月25日 板橋中央総合病院グループ(IMS)本部看護部研修
13:30~17:00
講演内容
「口腔感覚を理解した、あらたなケアの切り口、 O-リングテストを応用した歯科治療の御紹介」
投稿者:
2011.06.01更新
当研究会に参加されている歯科医院紹介
渋谷耳鼻咽喉科・歯科 渋谷尚子先生 3MIX-MP法を用いた臨床とO-リングテストの応用
舟橋歯科医院 舟橋正樹先生 http://www.2784-dental.com/
舟橋歯科医院 舟橋正樹先生 http://www.2784-dental.com/
投稿者: